こんにちは!ぎふと整体院です!
最近本格的に暑くなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目には体調を崩しやすくお体の不調が出やすい時期になりますので、
今回はそんな不調の中でも出やすいものの症例をひとつ挙げさせていただきます!
腰から下が痛い!!!
腰から臀部・足にかけて痛みやしびれ感を感じたりはしていないでしょうか?
それはもしかしたら坐骨神経痛かもしれません!
坐骨神経とは坐骨(座っているときにイスなどに当たる骨)を通り臀部の筋肉である梨状筋を抜け足に向かう末梢神経のひとつです。
この坐骨神経は末梢神経の中で一番太く、サイズはボールペンぐらいで長さも1メートルほどあります。
なので筋肉や骨などによって挟みこまれてしまうと臀部から下肢にかけての痛みやしびれが出現してしまいます。
ではなぜ筋肉や骨によって坐骨神経が挟み込まれてしまうのか...
その原因は姿勢不良や筋肉の緊張が強いことが挙げられます。
例えば座っているときに背中が丸くなっていないでしょうか?
背中が丸くなるような座り方をしているときは骨盤が後傾(後ろに倒れている状態)しています、いわゆる骨盤が寝ている状態になるのですが、この時に臀部の筋肉である梨状筋が骨盤とイスに挟まれることになり、結果として梨状筋の間を通り抜ける坐骨神経も挟み込まれることになり症状が出現するリスクが高まるのです。
また上記のように坐骨神経は梨状筋という筋肉の間を通るためその筋肉が緊張して硬くなっていても同じように坐骨神経が挟み込まれてしまいます。
筋肉が緊張して硬くなってしまう原因は長時間同じ姿勢で作業をしていたり、運動をした後にそのままでストレッチなどをせず放置することでも筋肉の緊張は高まってしまうんですよ!!
座骨神経痛でお悩みの方はぜひ一度当院にご連絡ください!
スタッフ一同こころよりお待ち申し上げております。

★ぎふと整体院 TEL : 070-8908-8628
#整体#骨盤矯正#骨盤#産後#産後骨盤矯正#マタニティ#腰痛#姿勢矯正#ぎっくり腰#猫背矯正#猫背#肩こり#肩甲骨はがし#頭痛#ストレートネック#首こり#スマホ首#寝違え#筋膜リリース#リンパ#フットケア#マッサージ#リンパマッサージ#ヘッドスパ#リラク#マッサージ#ストレッチ#浦和#武蔵浦和#さいたま市